Mesoporously Architected Roundly Integrated Metal Oxide
高知県産学官連携事業から創出された開発事業
高知県産学官連携事業から創出された開発事業
高知発の超極小粒子
ナノサイズの粒子が凝集した球状多孔体で、表面に微細な凹凸が無数にあり、比表面積が大きいことが特徴です。
高知工科大学の小廣教授、大谷准教授らと当社の高知県産学官連携共同研究により商品化に成功。
今後、触媒・触媒担体、燃料電池、化粧品など多岐にわたる分野での応用が期待される新材料でです。
研究背景
金属酸化物球状多孔体粒子は、反応触媒、触媒担体、、顔料、インク、断熱材料、燃料電池、電池電極材、化粧品など、多岐に亘る研究分野、産業分野等で極めて重要な粒子です。
しかし、これを合成するには、これまで長時間反応や多段階に亘る複雑な反応操作が必要でした。
本研究では、粒径の揃った各種金属酸化物球状多孔体粒子の極めて単純なワンポット-単工程の大量合成法開発に成功しました。
NEWS
2024年1月31日~2月2日 新機能材料展(コンバーティングテクノロジー総合展2024内)に出展しました。
展示会 :新機能性材料展(コンバーティングテクノロジー総合展2024内)
日時:令和6年1月31日(水)~2月2日(金)10:00~17:00
会場:東京ビッグサイト 東5ホール 5K-21
高知工科大学と宇治電化学工業の研究成果である、金属酸化物球状多孔体粒子「MARIMO」、展示にはMARIMO粒子の技術応用例、複合酸化物粒子、新たな特徴を持つ機能性粒子を紹介しました。
ご来場者の皆様方に御礼申し上げます。
展示会資料はこちらからダウンロードしてください。
2023年5月17日(水) 地域連携セミナー2023開催のお知らせ
日時:令和5年5月17日(水) 15:30-17:00
会場:高知工科大学 永国寺キャンパス 地域連携棟 (高知市永国寺町2番22号)
※オンラインのハイブリット形式で開催
高知工科大学地域連携機構長の小廣和哉教授と、材料科学のイノベーションをテーマに講演を行いました。
※セミナーの内容は高知工科大学地域連携機構Youtubeからご覧いただけます。
ご参加いただいた皆様に御礼申し上げます。
2023年5月10日~12日 未来モノづくり国際EXPO2023に出展します。
日時:令和5年5月10日(水)~5月12日(金)10:00~17:00
会場:インテックス大阪 「1-24」高知県産業振興センターブース内
高知工科大学と宇治電化学工業の研究成果である、金属酸化物球状多孔体粒子「MARIMO」、展示にはMARIMO粒子の技術応用例、複合酸化物粒子をご紹介いたしました。
ご来場者の皆様方に御礼申し上げます。
2023年2月1日~3日 新機能材料展(コンバーティングテクノロジー総合展2023内)に出展しました。
日時:令和5年2月1日(水)~2月3日(金)10:00~17:00
会場:東京ビッグサイト 東2ホール 2U-20・2V-20
高知工科大学と宇治電化学工業の研究成果である、金属酸化物球状多孔体粒子「MARIMO」、その成果を以下のとおり出展いたしました。
展示にはMARIMO粒子の技術応用例、複合酸化物粒子をご紹介いたしました。
ご来場者の皆様方に御礼申し上げます。
展示会資料はこちらからダウンロードしてください。
2022年9月16日(金) 「ものつくり技術交流会2022 in 中国四国 ~分析に役立つ基礎技術~」に対面展示・ショートプレゼンテーションを行いました。
対面展示会会場:岡山大学津島キャンパス自然科学研究科棟2F大会議室
展示ブースでは新たに開発した『複合酸化物MARIMO粒子』を紹介しました。ご興味ある方は気軽にお問い合わせくさい。
「ものつくり技術交流会2022 in 中国四国 ~分析に役立つ基礎技術~」
ホームページはこちら