
研磨材・研磨機
製造・開発
研磨材の製造・開発
「トサエメリー」からスタート。
時代のニーズとともに進化させています。
お客さまの製品に最適な研磨材を製造・開発しています。
世界初のアルミナ質人造研磨材「トサエメリー」は、
自転車のステンレスメッキの下処理研磨のために
開発依頼を受け、1951年に誕生した、
宇治電化学工業のロングベストセラー研磨材です。
トサエメリーを主力に、バレル研磨用のプラスチック成形
卜サリットや、コーンやクルミなど
植物由来で環境に配慮した乾式研磨材も開発しています。
「トサエメリー」からスタート。
時代のニーズとともに
進化させています。
お客さまの製品に最適な研磨材を製造・開発しています。世界初のアルミナ質人造研磨材「トサエメリー」は、自転車のステンレスメッキの下処理研磨のために
開発依頼を受け、1951年に誕生した、宇治電化学工業のロングベストセラー研磨材です。
トサエメリーを主力に、バレル研磨用のプラスチック成形卜サリットや、コーンやクルミなど植物由来で環境に配慮した乾式研磨材も開発しています。
研磨機の製造・開発
自社製の研磨材の優れた性能を
最大限に活かしたい
宇治電化学工業の研磨機開発事業は、「自社製の研磨材の優れた性能を最大限に活かしたい」という思いからスタートしました。
機械部品を正確につくるための研磨、ゴルフクラブや金管楽器などの仕上りの美しさに関わる研磨まで、「もっと」「さらに」が付くほど、お客さまが求める品質・機能のレベルは日に日に高くなっています。
また、工業廃水が出ない「乾式バレル」を開発・導入し、重要視されている地球環境への配慮にもしっかりと応えています。
そして、データ管理や異常の早期把握などが可能なIoT機能搭載の研磨機開発などの実績も多数あります。

バレル研磨機製造 3つの約束
お客さまのニーズを
徹底的にうかがいます

まず、お客さまの「現場」に出向き、
研磨する「現物」に触れ
お客さまにとっての「現実」を理解する
「三現主義」の実践で、
お客さまのオーダーの先にある
真のニーズを汲み取ります。
お客さまからの条件を満たす
ベストな提案を行います。

お客さまが納得する「結果」を得られた時、私たちの仕事が初めて成立します。単なる「もの売り」ではお客さまのニーズにお応えしたとは言えません。
研磨機の仕様を熟知した営業技術社員が、お客さまそれぞれに最適な使用法を提案します。
納品後からが
本当のお付き合い

製品を製造する設備やラインを自社で開発し、日々の維持管理もすべて自分たちで行っています。高品質・高精度の製品を安定的に供給し続けている知識と知恵を、そのままお客さまの現場に活かすアフターサービスを行っています。